鍵山口は鍵で困った・鍵をなくして鍵を開けたい・鍵を作りたい・大事な金庫が開かなくなった等、鍵のトラブルを出張して現地で全て解決いたします鍵の事なら、鍵山口鍵のトラブルレスキュー24Hにお任せください
山口市の当店では在庫があるものであれば、ウェーブキーやディンプルキーといった特殊キーを現場で作製し対応することが可能です。
これらの特殊キーは作製するのに100分の1以上の精度が必要となりますが、トラブルレスキュー24Hではそれが可能です。
特殊キーの種類によっては合鍵をメーカーでの発注のみでしか入手できないものがありますが、その場合は当店スタッフがメーカーへ発注を行います。
他店で断られた場合でも当店で対応できるものがありますので、まずはご相談ください。
鍵の交換で困ったとき
鍵の修理で困ったとき
鍵開けで困ったとき
金庫で困ったとき
山口市鍵トラブルレスキュー24Hなら鍵無しの状態からでも鍵作製依頼できます!
山口県内全域どこでも、出張いたします。以下の電話は受付専用窓口です。
1.県庁前:083-932-0320 | 2.朝田:050-3635-5736 |
3.大内御堀:0120-389-300 | 4.嘉川:050-3635-5736 |
3.大内御堀:0120-389-300 | 4.嘉川:0120-439-600 |
5.宮野:050-3635-5736 | 6.黒川:050-3635-5736 |
7.小郡:083-974-6860 | 8.山口駅前:050-3635-5736 |
9.小鯖:050-3635-5736 | 10.防府駅前:0120-376-500 |
11.牟札:050-3635-5736 | 12.大道:050-3635-5736 |
13.萩市:0120-674-800 | 14.長門市:050-3635-5736 |
15.阿武町:050-3635-5736 | 16.岩国市:050-3635-5736 |
17.周防大島町:050-3635-5736 | 18.柳井市:050-3635-5736 |
19.下松市:050-3635-5736 | 20.山陽小野田市:050-3635-5736 |
21.美祢市:050-3635-5736 | 22.下関市:050-3635-5736 |
23.周南市:050-3635-5736 | 24.宇部市:050-3635-5736 |
25.和木町:050-3635-5736 | 26.上関町:050-3635-5736 |
27.田布施町:050-3635-5736 | 28.平生町:050-3635-5736 |
※イモビ専用ダイアル:050-3635-5736 | ☆総合無線指令センター:0120-389-300 |
山口市大内御堀でスーツケースの開錠依頼を受けて現場へ急行
なんでも鍵を忘れてきた現金が中に入っていてそのお金が必要なんですが何とかなりませんか?と切羽詰まった感じのお電話でした。店舗まで今から行くので・・と言われたのですが、出張専門なので、こちらがお伺いしますと伝えると、それは助かると安堵のお声がもれました。本日は休日のためほとんどの山口市の鍵屋はお休みですねネット集客になってからは、Googleで検索しても上位は山口市の鍵屋以外が占領しています、当然収益が良いところは休日・夜間営業はしません。丸投げ会社は、下っ端の提携会社に受けた分を丸振りするだけなので困ることもないです。地元の鍵屋ですと地元のためにと言う意識と当社のように社会貢献、山口県に根差した会社、県民活動・市民活動などをしている会社だと、収益も大切ですが、それ以上に困った人のために何とかできないかと言う事で夜間休日でも対応しています。
スーツエースの開錠は秒殺で開けて完了となりました
依頼者に売り上げの一部を社会問題解決のために活動している団体や個人に寄付しますと伝えて全ての作業を完了してRTB
鍵で困った、鍵を失くして鍵を開けたい、鍵の交換をしたいなど、特に最近ではスマートロックを取り付けたいなどのご要望にも対応しています、鍵の問題を出張して現場で全て解決いたします
山口市今井町でマツダ車のスピアーノの鍵開けをしたらハフタンブラーでした
マツダ車なのですがスズキのラパンのOEMですね なので鍵のシリンダーもスズキのものがついています、しかもM382の8本ピンでハーフタンブラーですこれってトヨタのM382が廃盤になった後くらいからスズキが採用してきたものです約2年くらい間採用されていたシリンダーで数的にはそう多くありません しかしこのハーフタンブラー故障が多いのも特徴ですなのでトヨタが辞めてその後スズキが採用してそのスズキも早くに採用を取りやめたようです
同じM382ですが、配列の互換はありませんコードはスズキ専用で調べる必要がありますこのハーフタンブラー開錠していくときに割ピンをいったん脱落させる方法と割れピンを同時に入れていく方法があります依頼されて方には目に見える部分ではないので分かりづらいのが難点です(笑)見た目が普通の鍵なのですが開錠に時間がかかることが多い鍵でもあります、この割れピンの部分が鍵を挿しこんだ時に脱落して故障になることが多かった鍵なのです原因は鍵key側が曲がっていたり鍵山の所がする減っていたりすると起こりうる故障原因です、特にスペアー鍵、コピー鍵を使用されるユーザーに多く出ていたシリンダーですね、複製鍵は通常使用するには不向きです、複製鍵はあくまで非常用として使うことをお勧めします、では純正鍵をどうするかと言うと、ディーラーや部品共販で買うことができます又当社のような鍵屋でも取り扱いがあります(通常在庫はありません)純正ブランクキーを取り寄せて鍵を複製する分には問題なく使用できます
rescue-service
暮らしの緊急駆け付けサービス会員でしたら鍵のお預かりサービスがついていますので鍵を失くした、鍵が開かないなどの緊急時の対応を実費のみで利用できます
周南市蓮ケ浴でステラの鍵作製をしたらM301のキーブランクでした
夜間に鍵の作製依頼を頂いて現場まで急行してきました
鍵は開いている状態だったので開錠は必要なくそのまま鍵作製をしようとしたのですが、覗いて作るかキーシリンダーを外して作るか悩んだら、窓が少し降りていてkeyシリンダー抜くのはちょっとめんどいので仕方なくw覗きで作ることにしました、最近老眼が酷くなってるので、覗きで作るのがめんどいのですよ(笑)最近鍵屋を始められた方はリシリーと言った治具で作られる人が多いですね当社はリシを使わずに開錠と鍵製作を未だにしています。
ブランクを探していると、何か違うなと、、もしかして301!と思いなおしM301を差し込んだらピタッと合いました
ちょっとびっくりしながらM301なら問題なく覗いても数分で終わるってことでサクッと読み終えてミラクA5のキーマシンで切っていくと、鍵が合わないwwまたかよ・・って感じですmiracleA5は以前キーマックスの講習を受けるのに交わされた経緯があって買ったのはいいのですが、整備不良?と言えばいいのか半年たたないうちに各部のゆるみでエンドミル側のモーター軸受けが下部に脱落した上に、台座を削ると言う最悪の事態になりました。その後連絡しても繋がらないので仕方なくと言うか分解して調整増し締め改造をすることにして現在に至るのですが、このmiracleA5ほんとにつけかえない、もしも中古とかを購入考えている方がいたらやめましょう、買ったら絶対ダメ韓国製でダメなのか代理販売店がダメなのかはわかりませんが、まともに切れないです、微妙にずれてブランクを数本だめにします、後手切りのほうが絶対に早いですそんなこんなでブランクを数本ダメにしてMM7のキーマシンで切ったら一発OKとなりましたM301なら丸ヤスリ1本でも切れますしね
レスキューサービスでは暮らしの緊急駆け付けservice会員であれば実費だけで鍵の製作ができます
鍵で困った鍵を作りたい鍵を開けたいなと鍵のトラブルを現場で全ての問題を解決いたします
防府市田島で玄関ドアの鍵が開かないので開けて欲しいと依頼を受けて出張してきました ショーワの鍵がついていていて、6本ピンのタイプです、これって、鍵穴から開けるには時間がかかるやつだと思いつつバンピングで開けようか少しだけ悩みましたが、時間的には余裕があると言われたので、まずはピックで開けることにしました。とは言っても、ご近所さんから丸見えの状態で鍵を開けるとのは何か嫌な気持ちですね(笑) 5本ピンなら間違いなく開くのですが6本ピン7本ピンあたりになるとピッキングではかなり厳しくなるのは間違いないですね。最近の鍵屋ではまず開けれるとこがありません。かなりの熟練が無いとピンシリンダーは開きません。最近の玄関ドアの鍵はピッキング対策がしてあるものが多くピンシリンダーでさえこの対策がしてあります。例えばピッキングをすると中のピンの一部が破損するものまであります、こうなると開けれたにしても、錠前は交換しないと使いものにならなかったりします、バンピングすればすんなりと開くものはありますが、バンピングはシリンダーに跡がつくことが多いので、戸建てでは使いたくありません、となると後は別のとこを開けて~と言う流れになりますね、今回は、途中から雨が降ってきたのと、赤ちゃんを連れていらっしゃったので、掃き出し窓を開錠して完了としました。 何か負けた感が半端なくw帰投してからピンシリンダーを何個か開ける練習をしました(笑)
山口市糸米で玄関引き戸の開錠と交換依頼を受けて出動してきました。
玄関引き戸が開かない!なんとかいしてほしいと電話を頂いて現場に行ってきました、夜間と言う事もあって慎重に住宅街へ侵入、鍵を挿しても空回り状態となっていましたので、原因はオス側の先端が丸くなっているのだろうなと思いながら、特殊工具での開錠後、なぜこうなったかの説明をして完了だったのですが、鍵の交換依頼お願いされて、交換となりました。安いタイプの鍵をご希望でしたが、現在ついている鍵が古く切り欠きが合わず断念、万能タイプの特殊鍵を取り付けることとなりました。切り欠きが合わないと、加工するための作業工賃が発生するため、錠前自体が高い鍵を取り付けても総支払額が変わらないと言う結果になるので今回はこのような作業になりました。開錠と鍵交換で26000になります。引き戸タイプの鍵はセンター合わせの調整が難しいものが多くなるので、見積もりの時点では高めの見積もりを出すことが多いです。これは数多く作業した鍵屋じゃないと分からない部分ですね、地盤沈下や、建物歪で調整ができないってこともたまにあります、それでも何とかあわせるのに、ドアを外したり、ドアの加工したりと数時間かかることがあります。ドアの枠新しくした方が良いと言う事もしばしばあります
玄関引き戸の鍵で困ったら鍵のトラブルレスキューまでご連絡ください
レスキューサービス・暮らしの緊急駆け付けサービス会員の方は出張料と実費だけで鍵の交換ができます