鍵山口は鍵で困った・鍵をなくして鍵を開けたい・鍵を作りたい・大事な金庫が開かなくなった等、鍵のトラブルを出張して現地で全て解決いたします鍵の事なら、鍵山口鍵のトラブルレスキュー24Hにお任せください
山口市の当店では在庫があるものであれば、ウェーブキーやディンプルキーといった特殊キーを現場で作製し対応することが可能です。
これらの特殊キーは作製するのに100分の1以上の精度が必要となりますが、トラブルレスキュー24Hではそれが可能です。
特殊キーの種類によっては合鍵をメーカーでの発注のみでしか入手できないものがありますが、その場合は当店スタッフがメーカーへ発注を行います。
他店で断られた場合でも当店で対応できるものがありますので、まずはご相談ください。
鍵の交換で困ったとき
鍵の修理で困ったとき
鍵開けで困ったとき
金庫で困ったとき
山口市鍵トラブルレスキュー24Hなら鍵無しの状態からでも鍵作製依頼できます!
山口県内全域どこでも、出張いたします。以下の電話は受付専用窓口です。
1.県庁前:083-932-0320 | 2.朝田:050-3635-5736 |
3.大内御堀:0120-389-300 | 4.嘉川:050-3635-5736 |
3.大内御堀:0120-389-300 | 4.嘉川:0120-439-600 |
5.宮野:050-3635-5736 | 6.黒川:050-3635-5736 |
7.小郡:083-974-6860 | 8.山口駅前:050-3635-5736 |
9.小鯖:050-3635-5736 | 10.防府駅前:0120-376-500 |
11.牟札:050-3635-5736 | 12.大道:050-3635-5736 |
13.萩市:0120-674-800 | 14.長門市:050-3635-5736 |
15.阿武町:050-3635-5736 | 16.岩国市:050-3635-5736 |
17.周防大島町:050-3635-5736 | 18.柳井市:050-3635-5736 |
19.下松市:050-3635-5736 | 20.山陽小野田市:050-3635-5736 |
21.美祢市:050-3635-5736 | 22.下関市:050-3635-5736 |
23.周南市:050-3635-5736 | 24.宇部市:050-3635-5736 |
25.和木町:050-3635-5736 | 26.上関町:050-3635-5736 |
27.田布施町:050-3635-5736 | 28.平生町:050-3635-5736 |
※イモビ専用ダイアル:050-3635-5736 | ☆総合無線指令センター:0120-389-300 |
山口市吉敷でカローラアクシオの開錠依頼で鍵開けをしてきました
M382,10カットの鍵開けとなりました。このタイプの鍵はドアにカギには4ピン×4ピンしか入っていませんが、ピックがしづらい形状をしていて、多少は時間がかかるようになっています。それでも、早く開けるためには何をどうすればよいのかを常に考えて開錠しています、開錠後依頼者が鍵を探すけど見つからず慌てた場面を除けば、開錠時間は1分程度なので、まぁまぁ良い方ですね、オリジナルのピックを作ればもっと、早く開錠できるのですが、今の私たちの環境ではそれが出来ないので、ピック開発は中断中です、コロナがまた流行つつある中で対応も塩対応になりがちですが、もともと、媚を売ってまで、受注するようなことはしていないので、それほど、対応が変わったとは感じてはいないですが、依頼者とのコミニケーションが取りづらくはなっています
金庫の選び方とは?
家庭用金庫と業務用金庫の選び方では大きく変わります
コロナ禍で、金庫を専門としている卸業さんが、廃業を決められました。創業から金庫だけを専門にされてきた方で、ご自身の年齢と、昨今の金庫の錠前の生産拠点が海外に移ったことによりダイアル錠などが国内では全て廃盤になりつつあります。このように、金庫事業からの撤退を決められたとこが増えて来ています。特にイトーキなど金庫業務を撤退した企業などはその部品がすでに出てきません。しかも市場にはイトーキの金庫などは大量に存在しています。これが開かないなどで呼ばれて行っても部品が存在しない為に開錠しても修理が効かない、破壊開錠してもダイアル錠が無いと言った事が増えてきます。無破壊開錠が基本とはなりますが、無破壊開錠においては高額な料金がかかります。今後金庫解錠の料金は上がると予想されます。金庫解錠のためのコンピューターマシンがありますがこれが40、50万くらいしますこの元を取ろうとすると、一回の開錠料金がどのくらいになるかご想像してみてください。業務金庫の解錠などは、年に何回もあるわけではありません。また、業務金庫の解錠では、このコンピューターマシンは使えないことがほとんどです。金庫のトラブルで多い事例はダイアル番号が分からないと言うものです。業務金庫などは毎日使われるのでこの、ダイアル番号が分からないと言うトラブルはまずないのが現状です、ダイアル番号があるのに開かないとなると、コンピュータマシンでは開けることが出来ません。技術の無い鍵屋では当然開けることが出来ませんし、下手に触ると2度と開かない金庫になります。ここで必要な技術が破壊開錠と言うスキルになります。破壊開錠とは、ダイアルだけをピンポイントで壊して裏のダイアルを全て揃えて開ける技なのですが、これにはとても高度な技術が必要になります。壊して終わりなら未熟な技術の鍵屋でも開錠はできますが、開けた後も使用できる開け方になると、熟練の技が必要となります。ただダイアル錠が手に入らないとなると、壊して終わりになる可能性が高いのと、熟練の鍵屋なら、他の部品の流用と言った事もしますがそうなると、部品代が極端に跳ね上がります。ここで金庫をどのようにして選ぶかですが、シンプルな構成の金庫が一番となります、テンキータイプなどの金庫は絶対に選んでは行けません、電子部品が入っている金庫は選ぶべきでは無いです。電子部品の耐久年数はとても短いものです、しかも電子部品は、湿気や温度にとても弱いと言う事を知っておく必要があります
山口市でSR400イモビライザークローン作製を依頼されて出張してきましたが、1度目は失敗に終わりましたw まぁ良くあることで、クローン化してもchipやブランクとの相性があるようで、IDをしっかりと確認してお渡ししても、エンジンが始動できないとかがあるみたいです。今回は実車が無い状態でのクローン化でしたので、そこは何度も説明しての作業になりました。4D60と言うchipを使う事になったのですが、当鍵屋ではあまり出ないchipです。主にフォードなどが良く使ってるchipです。当鍵屋の持っているテスターにはKIAと出ていました(笑)しかもchipは最高級品を使ったのに、エンジン始動できないと・・・翌日再度クローン化に挑戦しました。2度目はchipを変えます。2度目のchipは、1ランク下のchipです、ですが、こちらは正解だったようで、エンジン始動できたそうですw多分ダメだろうなと思いいつでもチップが取りさせるように、封印はせずに渡していたのですが、まさかあっさりとエンジン始動できたとは・・まぁ、クローンはこんなものですね。ヤマハのバイクは通常赤いヘッドのメインキー、これがあると、追加の鍵をバイクにいくらでも登録が出来ますが、中古で買うと、この赤いヘッドの鍵が付いてこないことが多いです。それとは別に黒いヘッドの鍵がもう一本付いてきます、通常こちらの鍵を使われている方がほとんどです、黒ヘッドの鍵は追加登録が出来ません。多くの鍵屋は登録keyを作ることで追加の鍵をバイクへ登録することが多いようですが、当鍵屋はこの黒ヘッドからクローンを作りますので、新しく追加登録できる鍵を作ることはしません。これには賛否両論あります。 ただ、鍵が一本と言うのはとても危険です、もし失くしてしまうと、鍵無し鍵作製となり、高額な鍵作製費用がかかります。それを考えると、クローン鍵をもう一本持っている方が現実的です。この鍵は合鍵とかスペアーとは言わないので、電話など問い合わせの時は車の鍵のクローン又はバイクの鍵のクローンと言ってkら問い合わせいただく事をお勧めします。当鍵屋のような出張専門の鍵屋ですと、合鍵、スペアーキーのみ作ってくれと言うのはお受けしていません。クローンキーの作製は現車があれば基本的に出張して作ります。
山口市本町で金庫の鍵折れで金庫が開かないので開けて欲しいとの依頼で深夜に出張しました
行ってみると、金庫はマグネットキーを逆に差し込んでとちゅうで折れた状態になっていました。電話とでのやりとりと、話が違う・・・という感じで作業が始まりました、まず綺麗には抜けません。一応傷をつけずにマグネットの鍵を抜く方法をいくつか試しますが、折れた先がくの字になっており、入り口付近で引っかかるので、このままでは出ません、多少入り口付近は削りだすしか方法はありませんの、状況を説明して、金庫としても今後使えるように多少鍵穴の入り口を削り取ります。強引なやりかたにはなりますが、他に選択肢は無いのでこのより方での了承を得て鍵を取り出し、金庫が使えるかどうかの確認をしていただき完了となります。金庫解錠の料金は、多少高めになります。これは、古くからある鍵屋が金庫の対応が無かったことによるものです。数字3桁の鍵屋に多くは、金庫解錠ができません、最近は技術を買ってできるようになったとこもあるようですが、基本技術的には未熟なとこが多いのが実情です、新規の鍵屋においては、当社は破壊開錠は一切せずに開けますと謳うとこもありますが、誇大広告以外の何物でもありませんねwダイヤル番号忘れであれば破壊開錠はしなくても済みますが、金庫内部の故障の場合は、破壊開錠が必須となります、その時に下手な鍵屋は触れてはいけない部分に触れるので2度と開かない金庫にしたり、開錠時間が以上に長かったり数日かけて開けたりしています。某TV番組で開かずの金庫開けますなどとありますが、金庫の専門の鍵屋からしたら、明らかに嘘があります。これが編集でそうなっているのか、その鍵屋がそうしているのかは分かりませんが、当鍵屋のグループでは、これほど胡散臭い鍵屋は無いと言い切る方が全員です(笑)
山口市維新公園でティーダの開錠依頼で行ってきました。今回も鍵を車の中に置いたままドアを閉めたら勝手に鍵が・・・・と言ったトラブルでした。毎回同じこと言いますが、キーレスのバッテリー切れが一番多いのでまずは電池交をされてみてはと・・依頼者が毎回違うのであれですが、説明をする方は、毎回同じなのでwどうも調子が狂います(笑)、そこはお仕事なのでしっかりと伝えています。すんなりこの説明を聞かる方、中にはなんで!そんなことはない!と激怒される方w、言われてもね聞かれたから一番多いトラブル原因を説明しただけなんですけどね・・・・となります。車によっては、感知機能が働いて鍵がロックするものあるので一概には言えませんが、一番の原因は電池切れです。ロードサービス加入の方のほうが、最近は多いので以前のように、ありがたがれれる事もなくなってきていて、こちらの説明を聞かれても納得されない方が増えてきた印象はあります。しかも、今の車は、昔とはいろいろと違ってきています、鍵などで一番違うのスマートキーになってリモコンでエンジンがかり、施錠開錠もオートなってきています。これを制御するのが、CANと言ったシステムです。このCANになってからは、ボンネットが開いているとエンジンがかからなかったりと、鍵とその他の部分が一つのシステムの中に入っていると言う事です。イモビライザーもそうですが、いろんな要因が重なるので絶対これと言った原因究明は、専用のテスターを繋ぎ故障原因をPCなどに表示させないと分かりません。なので説明も一般的にはとか一番多い原因はと言う前置きが必ずつきます山口市で鍵開けや鍵の交換依頼のご連絡をお待ちしています