鍵山口は鍵で困った・鍵をなくして鍵を開けたい・鍵を作りたい・大事な金庫が開かなくなった等、鍵のトラブルを出張して現地で全て解決いたします鍵の事なら、鍵山口鍵のトラブルレスキュー24Hにお任せください
山口市の当店では在庫があるものであれば、ウェーブキーやディンプルキーといった特殊キーを現場で作製し対応することが可能です。
これらの特殊キーは作製するのに100分の1以上の精度が必要となりますが、トラブルレスキュー24Hではそれが可能です。
特殊キーの種類によっては合鍵をメーカーでの発注のみでしか入手できないものがありますが、その場合は当店スタッフがメーカーへ発注を行います。
他店で断られた場合でも当店で対応できるものがありますので、まずはご相談ください。
鍵の交換で困ったとき
鍵の修理で困ったとき
鍵開けで困ったとき
金庫で困ったとき
山口市鍵トラブルレスキュー24Hなら鍵無しの状態からでも鍵作製依頼できます!
山口県内全域どこでも、出張いたします。以下の電話は受付専用窓口です。
1.県庁前:083-932-0320 | 2.朝田:050-3635-5736 |
3.大内御堀:0120-389-300 | 4.嘉川:050-3635-5736 |
3.大内御堀:0120-389-300 | 4.嘉川:0120-439-600 |
5.宮野:050-3635-5736 | 6.黒川:050-3635-5736 |
7.小郡:083-974-6860 | 8.山口駅前:050-3635-5736 |
9.小鯖:050-3635-5736 | 10.防府駅前:0120-376-500 |
11.牟札:050-3635-5736 | 12.大道:050-3635-5736 |
13.萩市:0120-674-800 | 14.長門市:050-3635-5736 |
15.阿武町:050-3635-5736 | 16.岩国市:050-3635-5736 |
17.周防大島町:050-3635-5736 | 18.柳井市:050-3635-5736 |
19.下松市:050-3635-5736 | 20.山陽小野田市:050-3635-5736 |
21.美祢市:050-3635-5736 | 22.下関市:050-3635-5736 |
23.周南市:050-3635-5736 | 24.宇部市:050-3635-5736 |
25.和木町:050-3635-5736 | 26.上関町:050-3635-5736 |
27.田布施町:050-3635-5736 | 28.平生町:050-3635-5736 |
※イモビ専用ダイアル:050-3635-5736 | ☆総合無線指令センター:0120-389-300 |
山口市下小鯖で観音開きのガラス戸の玄関の鍵の交換・錠前の交換依頼ですが現場まで行ってよく話を聞いてみると素人で知ったかさんが修理をして、錠前に問題があって交換したほうが良い言う結論を出して依頼をされたみたいです。結論から言うと、組付け不良の何物でもない状態でした。玄関ガラス戸の観音開きの鍵はかかっておらず、無理やり鍵をかけようとしてH248の鍵は削れており空回りをする鍵もある状態でした。希望は鍵の交換・錠前の交換なのですが、このタイプの錠前はミワ本締錠DAのバックセット33と言われるやつで在庫はしていませんが、多少のことで壊れることが無いので修理を提案させていただきました。しかもフロント面からシリンダーを止めるねじも緩めて、シリンダーが正規の位置にいない状態で締めこんでいるのでステンレスカバーはねじが止まる状態ではなくねじを差し込んでいるだけでした。ここまで酷い状態で良く使っていたなと言う感じでした。鍵を少しわかる人が修理をしたというのが、いかにいい加減なものか良く分かる案件でした。鍵の知識が無くても、カバーが閉まらない状態であれば、既に何かが違うと思うのが普通の修理をする人の考え方なのですが、依頼者が信じる相手は、全くの素人で鍵を知っている人以前に観察力もなく思慮の無い人だと考えられます。本当にひどい状態でした。この建物は地元企業が以前事業所として使っていたようですが現在は地元の方に貸し出しているようで、次から次へと何かの催事があるのか来訪者が建物へ吸い込まれて行きます。不特定多数の方が鍵を持っておられるようなのでH248タイプの鍵が正解だと思いましたこのH248は既に廃盤で、セキュリティーも最弱なのですが、多くの方が鍵を持っていて不特定多数の方が施錠開錠を繰り返す場所での使用には大変適した鍵だと思います。ガラス戸の観音開きに鍵なので、U9などを付けても不正解錠には耐えられないので、今回は修理して使うのが一番と言う判断です
鍵の交換をしたい、鍵を交換してくれる鍵屋を探している、鍵で困ったなど鍵に関する事であれば暮らしの駆け付けサービス鍵のトラブルレスキューのレスキューサービスをご利用いただければ鍵の困ったを現場で全て解決いたします
山口市阿東にある道の駅長門峡でアリオンの鍵開け依頼を深夜に行ってみると・・まぁ御察しって言う感じの女子を連れていました。H248の10カットシリンダーで右ドア左回しでスコント開錠できます。覗いてのピックが手っ取り早いので覗いて開錠しますが1分から5分以内の開錠作業になります。その間大きな声で話をする女性の声が響き渡ります。深夜の道の駅しかも人影無しと言う状態ではありますが、それでも・・・深夜に道の駅での鍵の閉じ込めでここまで騒がしい女性は珍しいですね、依頼された方は普通の方のようでしたが、2カップル4人で帰宅されているようでしたが、何か後味の悪い依頼となってしまいました。現場に行くにも気が進まないというか、運転していてもいまいと車の挙動が悪く感じられるのでスピードは控えめに現着、作業完了、RTBになったのですが、帰宅途中トンネル出口でライトを振る光が見えて減速、検問?さっきはいなかったのになと思いながら近寄ると事故でした。若葉マークがT字路をまっすぐ進んでガードレールに激突していました!!その後帰宅途中3台のパトカーがサイレンを鳴らして山岳路を驀進していきました。いつもと違う何かを感じるときは、やはりスピードは控えめが一番効果がある安全運転になります。なんにせよ、不快な一日の終わりと始まりでした、いつもであれば女性の声も気にならなかったのかもしれません。
防府市八王寺で玄関ドアの鍵U9/LAタイプ鍵の交換へ行ってみたらドアがいつも通り閉まらないと言うものでしたが、鍵とは違う事案でした。なんでも以前鍵を交換したときにハンドルレバー、ガードプレートまで全部交換したと言う事でしたがガードプレートに関してはかなり小さい物へと交換されていました。良く聞くと鍵業者ではなく別の業者での交換だと言う事でした、通常鍵の交換は鍵のシリンダーのみを交換します、しかも、色がゴールド色でした、当社ではゴールド色は交換されるときに止めたほうが良いと提案させていただいています。ゴールド色への鍵の交換はその色、特性から直ぐに褪せて、みすぼらしくなるからです。鍵の色に関してはステンレスの地の色が一番良いと思うからです、ステンレスの色なら褪せることもなく長く使っても色がはげたりすることまりません。
U9/LAno鍵の交換に関して言えば特に難しくはないので、DIYで十分交換ができます。安く上げるなら当社で鍵のシリンダーを買って自分で交換が一番安く上がると思います。
鍵への不安から今回当社へ依頼されたようなので、スマートロックの取り付けの提案もさせていただいています、スマートロックは、各社からかなりの数がリリースされています、価格は1万から10万くらいまでよりどいrみどりです。これらのスマートロックはネットでの通販が一番安く上がるのと取り付けもそれほど難しくないと言うのがありますが、部品だけ自分で仕入れて、取り付けを当社へ依頼するというのも最近では増えてきています。利用される方自身が自分にあったスマートロックを買って、取り付けはしっかりとした業者へ依頼するのも賢い方法ではあります、ただし取り付け工賃はそれなりの料金がしますが、確実な取り付けになるので安心して使用ができます
鍵のトラブルレスキューの暮らしの駆け付けサービスではスマートロックの取り付けや設定も支援メニューがあります。もし鍵の交換などでお困りの時にはレスキューサービスをご利用ください
山口市深溝でエイコーの金庫のテンキーでの開錠が出来ないと言う依頼で金庫解錠へ行ってみると、乾電池が腐食したので交換したところ、金庫が開かなくなったという事例です、テンキーのタイプのホーム金庫は電化製品と一緒と考えていただいても間違いが無いと思います、既にこのタイプ数千件開錠してきていますが、ある程度の年数がたつと間違いなくテンキーが反応しなくなります。金庫内に電子基板あるので、この部品が経年劣化で作動しなくなると思われます、金庫の置き場所は意外と湿度などが多くしかも床に直置きされているので適度の振動があります、振動そのもので基盤部品が壊れることは少ないと思いますが、湿度には電子部品はとても弱いです。テンキーのタイプの開錠はソレノイドを直接叩くか、ソレノイドに電圧をかけるかの開錠方法しかありません。このタイプのテンキーは金庫扉の裏にMのメモリースイッチがあるものと、ダイアルでテンキーの暗証番号を記憶するタイプがあります、今回はMスイッチのあるタイプでした、依頼者の方は初期状態でずっと使っているのでMキーを触ったkとは無いと言う事でした。鍵だけでは使えるように破壊開錠となりました、見た目は全く変わらず、テンキーだけ使えなくする方法です、ダミーとしてのテンキーは作動しますが、ソレノイドが使えなくなってるので、金庫は鍵だけでの施錠、解錠となります。金庫に関してはシンプルイズベストで、昔からある4桁ダイアルのものが一番壊れません。しかも何年でも持ちますし何年たっても施錠開錠が可能です。
鍵のトラブルレスキューでは金庫のデータをお預かりするサービスもあります(暮らしの駆け付けサービス)レスキューサービスメニューの一つです、金庫データをお預かりしているので、金庫のダイアル番号が分からなくなった、金庫の暗証番号のデータを忘れた、金庫ダイアルの設定を変更したいなど、金庫に関する全てを取り扱っています
金庫で困った事があれば鍵のトラブルレスキューのレスキューサービスをご利用ください
山口市折本でアパートの玄関鍵の玉座に木片を入れてしまって鍵があっても開かないと言う事で来てほしい、異物は抜けないので別の方法で開けて欲しいと依頼があり行ってきました
結果から言うと鍵穴に木片があるのが確認できたのでこの木片を取り除いて、大家が持っている鍵で開錠するのが一番なのですが、依頼は鍵穴以外からの開錠です、しかし別のとこから開けても鍵が使えないので、交換又は修理と言った事になります。しかも料金は全部別作業になるの加算されて高いものになります。居住者は大学生っぽいので、一番負担にならない方法を取ります。竪穴のキザキー(一般的な鍵)であれば木片くらいなら十分取り除いて、鍵で開錠は可能です。なぜ木片を入れたのかを聞いてみると、玉座の鍵では良くあることなんですが、ラッチとデットボルトが共回りして、勝手に締まってしまう故障です。故障になる原因は古いアパートなのではコストカットのため玄関ドアに勝手口用の錠前を取り付けている事と玉座の鍵は2本のねじで止まっているのですがこれの締め付けすぎでケースロックが正常位置に無いことが多いからです。一番の原因は玄関ドア用のケースロックを取り付けていないと言うのが一番の原因になります。当、鍵屋では賃貸物件は投資物件なので、大家がどういった考え方をしているのか、その管理会社、不動産屋がどう考えて運営されているのかで選ぶ必要があると何度も行ってきています。現在の基準で言えば住居用の玄関ドアに玉座の鍵だけの物件は選択肢には入れてはいけません、また選択肢に入れるのであれば、そのリスクをしっかりと理解しておきましょう。玉座の鍵を使っている賃貸であれば、投資物件としてコストカットがかなりされているとかんがえるのであるとするならば、賃貸物件に断熱材も入っていないと思われます。ガスもプロパンガスで高い契約をさせられていると考えられます。電機は操作ができないので考えなくてもいいのですが、ただ、断熱材もほぼ入っていない又は十分な断熱がなされていないので、夏冬の冷暖房費が、かなりかかると言った事を家賃に加えて考える必要があります、投資物件として考えた時に、家賃の更新料を別途払うとこが多いのでこれも家賃換算する必要があります。最近は賃貸契約時に保証人が要らないと言う事になっていますが、これは保証会社を使うからと言う理由で別途手数料を取られます。一番見直さないといけないところが火災保険への強制加入です。この火災保険不動産屋又は大家の収入源でもあるので、無駄に高い保険料を払わされていることがほとんどです。法律上大家又は、不動産屋が加入を勧める保険へ入らないといけないと言う事はありません、保険加入は自分で別途入ることを強くお勧めします。ちょっと前までなら共済系の火災保険が安くて良かったですが最近ではいろんな保険がありますしかも「家財保険」「借家人賠償責保険」「個人賠償責任保険」の組み合わせで加入させられていることが多いです。必要に応じて組み合わせてはいる必要があります。加入保険は強制ではありません。個人的な意見としてはこれらは貸す側が負担するものだと強く思います。2020年は民法の改正があるので、ここら辺もしっかりと変わってくると良いと思います。賃貸の火災保険どうしても入らないと貸さないよと言われるのであれば借家人賠償責保険だけ入ればよいか交渉しましょう。当、鍵屋では以前賃貸物件に入っていて、台風で壁が落ちてきて作業車両を直撃、大家と、管理不動産会社の防長宅建と揉めた経緯があります、この時には、防長宅建側と交渉に入り大家が保険に入っていないので支払いませんよと軽く半笑いで言われたことがあります。無料の弁護士へ相談したところ、大家側に支払い義務はある、少額訴訟で十分勝てるし支払いがされない場合でも差し押さえを裁判所命令でできると確認を取ってから、大家と防長宅建側に通告が、訴訟手続きに入ったことがあります、結果は訴訟するまでもなく大家が支払いをしてきました。賃貸物件はあくまで投資物件でそこへ入居する人は金づるであると言った認識で間違いがありません。本当に良い大家であれば築年数や設備にあった家賃設定がしてあると思います。所謂相場と言われる物を何で測るかで家賃が変わるのですが、出来るなら都市ガスであること、玄関の鍵が2ロックであれば、築年数と面積で相場の家賃であれば問題がありませんが、これからはずれている場合、家賃が安くても生活費が必要以上にかかり、もっと良い条件の賃貸物件を借りたほうが、生活費が安く快適な生活環境が手に入った可能性が高くなります。今から賃貸物件を探しにいかれる方は、玄関ドアの鍵一つでもそこがどんな物件であるか判断の材料になります、参考にしていただければと思います。
40代、50代の方は、賃貸物件は早めに出て、持ち家を探してくださいシニアと言われる方は新たに入居しようとすると断られることがほとんどになります、今からならまだ間に合います。300万~500万くらいの中古不動産をしっかりと見学してみる目を養ってください。