鍵山口は鍵で困った・鍵をなくして鍵を開けたい・鍵を作りたい・大事な金庫が開かなくなった等、鍵のトラブルを出張して現地で全て解決いたします鍵の事なら、鍵山口鍵のトラブルレスキュー24Hにお任せください
山口市の当店では在庫があるものであれば、ウェーブキーやディンプルキーといった特殊キーを現場で作製し対応することが可能です。
これらの特殊キーは作製するのに100分の1以上の精度が必要となりますが、トラブルレスキュー24Hではそれが可能です。
特殊キーの種類によっては合鍵をメーカーでの発注のみでしか入手できないものがありますが、その場合は当店スタッフがメーカーへ発注を行います。
他店で断られた場合でも当店で対応できるものがありますので、まずはご相談ください。
鍵の交換で困ったとき
鍵の修理で困ったとき
鍵開けで困ったとき
金庫で困ったとき
山口市鍵トラブルレスキュー24Hなら鍵無しの状態からでも鍵作製依頼できます!
山口県内全域どこでも、出張いたします。以下の電話は受付専用窓口です。
1.県庁前:083-932-0320 | 2.朝田:050-3635-5736 |
3.大内御堀:0120-389-300 | 4.嘉川:050-3635-5736 |
3.大内御堀:0120-389-300 | 4.嘉川:0120-439-600 |
5.宮野:050-3635-5736 | 6.黒川:050-3635-5736 |
7.小郡:083-974-6860 | 8.山口駅前:050-3635-5736 |
9.小鯖:050-3635-5736 | 10.防府駅前:0120-376-500 |
11.牟札:050-3635-5736 | 12.大道:050-3635-5736 |
13.萩市:0120-674-800 | 14.長門市:050-3635-5736 |
15.阿武町:050-3635-5736 | 16.岩国市:050-3635-5736 |
17.周防大島町:050-3635-5736 | 18.柳井市:050-3635-5736 |
19.下松市:050-3635-5736 | 20.山陽小野田市:050-3635-5736 |
21.美祢市:050-3635-5736 | 22.下関市:050-3635-5736 |
23.周南市:050-3635-5736 | 24.宇部市:050-3635-5736 |
25.和木町:050-3635-5736 | 26.上関町:050-3635-5736 |
27.田布施町:050-3635-5736 | 28.平生町:050-3635-5736 |
※イモビ専用ダイアル:050-3635-5736 | ☆総合無線指令センター:0120-389-300 |
防府市自由が丘で勝手口の開錠依頼が鍵屋へ来たので行ってきました。錠前はゴールのシリンダーが付いていました。良く勝手口についてるタイプの鍵でしたが、鍵は刺さるけど回らないと言った故障です、内外どっちからやっても開かないのでどうにかして欲しい、鍵の交換まで出来たらお願いしたいと言われたのですが、鍵のシリンダーの問題ではないので、交換の必予想性は無いと伝えて開錠後、ケースを分解清掃組み立てをして完了となりました。良く商売下手って言われますが、必要のない事は当鍵屋では絶対に売りません。今回はケース側の問題であり、修理で対応できるので説明をしたうえで交換を希望されるなら錠前一式の交換もします。ケース交換まですると、出張料、交換工賃、部品代となります。適正料金は出張料が6000、交換工賃1工数12000部品代が15000くらい多少上下しますがこんなところです。これは鍵屋の適正料金で依頼先が、工務店や大工であれば値段は一気に跳ね上がる場合もあります。料金に関する考え方が工務店や大工のような建築系とでは大きく異なります。鍵屋の仕事は緊急性が高いと言う事を考えれば適正料金はもう少し高くても良いと個人的には思います
防府市自由が丘で玄関ドアの開錠を鍵屋がしてみたら15秒で開きました。 鍵はあるけど鍵が回らずに鍵が開かないので鍵をあけて、鍵も交換して欲しいと依頼が入りましたが、依頼中の電話でとりあえずは開錠だけでお願いしますと言う事で現場に急行することになりました。時間帯がちょうど通勤時間と重なりかなり込むかなと思いましたが、さすがコロナ渦!いつもよりは車の数が多少少ない感じがしました。現場について状況確認すると、鍵シリンダーはミワのH248タイプで鍵が最後まで刺さらない状況です。長年鍵屋をやっている方ならすぐに理解できると思いますが、あなたの思った通りです。このタイプの鍵では良くある故障原因ですロック部分を回す場所が正規の場所に居なくて鍵が最後まで刺さらないと言うものですH248何もなければ最短8秒くらいでは十分開く鍵ですが、今回は少しお時間がかかって15秒でした、ピックしている最中に白い砕けたよう異物がピックの先につくのでもしかして異物が入ってる??などと思いながら開錠しました。ピックする前に鍵を回すのにとても堅かったと言われていたので先端回しで回すときにかなり重く完全にオイル切れ症状と何か粉が感出る感触がありました。またここで勘のいい鍵屋さんならこの状況で何が原因かすぐお判りでしょう。開錠後依頼者の方と交換するかどうかの話をする中で、2ロックの2か所目と言う事でメインとなる鍵は既にU9が取り付けてあり、補助場側がH248な状況です。利益を考えるなら強引に交換する方向へ話をすればいいのですが、治安などの環境からも考えても特に交換の必要性が無いと思われたので、グリスをケース側へ注入するだけで直る旨伝えると、依頼者から実は鍵のクスリというシリンダー潤滑剤を入れたと言う衝撃の事実を伝えられてwだからかと納得してしまいました。ご存じの方も多いかと思いますが、この鍵のくすると言う名の潤滑剤絶対使ってはいけません(笑)、使い方次第では使ってもいいのですが、99%の方はこれを鍵のシリンダーから吹き付けて鍵が軽く回るようになったと勘違いされます、吹き付け直後は軽く回ると思いますが、この鍵の潤滑剤はケース側のオイル分を全て吸い取りカスカスにしてしまいます。なので鍵を回すのの堅かったと言うのとピック時に白い粉っぽいものがピックの先端に付着していたのが理解できました。鍵穴に注入してよい潤滑剤は無いと言っても良いくらいで、あったとしてもつか方がとてつもなく難しいとココで入っておきますが実は使い方と潤滑剤を正しく選択出来て正しい使用方法のうえで使えば故障の原因になりません。ではどう使うか?です。潤滑剤の選択は最後に記載するとして、潤滑剤の使い方ですが、ここでは鍵のクスリの使い方を含めて記載しておきます。基本どんな潤滑剤も鍵穴に直接吹き込むのはNG行為、鍵の挿す側のキーに潤滑剤や鍵のクスリを塗布、するかウエスやティッシュ、ペーパータオルに潤滑剤を吹き付けて鍵の挿す側のキーに塗ると言った事ぐらい十分です。通常は黒鉛をキーの溝や山をなぞるくらいでも十分です。その状態で鍵のシリンダーにキーを抜き差しするだけで鍵穴に潤滑剤を入れたのと同じ効果になります。これでおわかりだと思いますが、どんな潤滑剤を使ったとしてもこのやり方であれば特に問題は起こりません。次に潤滑剤の選び方は、錆落としなどが出来るものはNG、このタイプは攻撃性が強いのでカギには向きません。シリコン系なら、まぁまぁ良しですが、実は鍵メーカーはシリコンオイルは推奨していませんね。一番良いのはパウダーオイルと言われるものですが、これを置いてある場所はとても少ないです。当社ではパウダーオイルを常に在庫していますが認知度が無いのでそれほど売れません(笑)まず高価だと言うのが一番の理由でしょうね。ただこのパウダーオイルとての使い勝手は良いです液だれして欲しくないとこにはこれしかないです。
防府市迫戸町で倉庫の開錠依頼を鍵屋が依頼を受けて出張すると驚きの開錠時間に依頼者がびっくりしすぎでした。鍵は握り玉のタイプでH488系です。実はこの玉座の鍵、とある鍵屋は1時間かけても開けれれないと言う事が以前ありました、当鍵屋なら10秒で開けます、今回も最短開錠時間でした。H488なら簡単に開けられるのですが、H488の亜種みたいなのがありこれを開けることが出来る鍵屋が実は少ないです、特に昨今FC系からの独立組は間違いなく開けれません。理由は簡単なのですが、今回はその理由は記載しません、動画サイトでご紹介しておきます。ただ今回のは動画を撮り忘れています(笑)今回の依頼は、家全体の片づけをされている清掃業者からの連絡で、家人に変わり電話したと言うものです。通常そこに住んでいる人以外の依頼は当、鍵屋は受けませんが、隣に居て、電話だけしたと言うものであったので、依頼を受けました。この手の依頼は、特に注意が必要で、後々警察を巻き込むトラブルになることが多いからです。月100件を一人でこなす鍵屋であれば年1回くらいは警察沙汰のトラブルに巻き込まれることがあります。住宅系の鍵開け依頼をするときに気を付けるのは、頼まれて電話したと言うとどの鍵屋でも依頼拒否モードに入ることが多いです。正当な理由での依頼であれば、そのまま、開錠依頼をされることをお勧めします。頼まれたので電話したと言われれば本人からの依頼以外は受け付けないと言うのが鍵屋の基本的な受け答えになります。またこのような依頼を疑いなく受ける鍵屋への依頼はしないことをお勧めします
防府市牟礼で三菱RKワゴンの開錠を鍵屋がすると何と数秒で鍵が開きます
今回の依頼はEKワゴンの開錠依頼です。依頼者によるといくつかの鍵屋に電話したら出張はしていないと断られて当鍵屋へ依頼を頂いたようです。多くの鍵屋は高齢化しておりなおかつ、一人親方が多いので、店舗展開をしているところは人員不足に陥っています、当鍵屋のような出張専門店は、新規の鍵屋などがよく採る手法です。当鍵屋は20年以上前に全国でも珍しい出張専門と24時間対応をした唯一の鍵屋でした。山口県においては、出張で24時間対応の鍵屋は当時、当鍵屋しかありませんでした。その後、出張専門の鍵屋がタケノコのように出てきては消え、現在に至っています。現在の出張専門の鍵屋は大手鍵屋の下請けがほとんどです。また出張専門の鍵屋は鍵屋を専門または鍵屋だけの営業をしていない(別の事業のフロント企業)鍵屋専従の鍵屋はほとんどありません。今後鍵屋の人材不足は続くと思われます。既に夜間の営業をしている鍵屋は数えるほどになりました。一人で24時間営業している鍵屋がほとんどなので、夜間料金はいずれ3万を超える日も近いと思われます。夜間作業なら適正な料金になると料金だとは思います。現状の夜間料金が安すぎる傾向があるのでいずれは値上がりすると思われます。
防府市の港湾でニッサン・デュエリスの開錠を鍵屋がします
東京の輸出の手配をする会社からの依頼で車両運搬船に積み込む前の車の開錠を当鍵屋へ依頼していただきました。何社か依頼を打診されていたようですが、当社への依頼が決定になり当鍵屋が開錠することになりした。日産車なので料金も特に現場で変わることはない旨を伝えたのですが、料金が変わるようなら教えてくれと念を押されるもまずありえませんと回答して現場に向かいます。中古車輸出のために船に積み込むのに、鍵を車内へ置いて置いたら勝手に鍵がかかり閉じ込めたと言うものでした。これに対して勝手に鍵が掛かるかとの問いに、最近の車には良く起こる現象ですと回答し、仕様なので仕方ないですと言う事で決着しました。実はこの現象リモコンキーのバッテリー切れでも良く起こります。後はセンサーの不良、CPUのプログラムの問題など、いろんな要素はありますが、鍵を車内へ放置すると鍵が勝手に施錠する現象は起きることがあると言う事だけ覚えておいてください。なので、ドアの鍵だけを開ける鍵のコピーを作っておくことをお勧めしています。現状、中古車でもイモビライザー搭載車がほとんどの中古市場で搭載されていると言っても過言ではないのでエンジンは始動できなくてもドアの鍵は開く鍵はいくらでも安く作れます。ぜひ合鍵屋さんにて従来通りの鍵の複製を作っておいてください。