鍵山口は鍵で困った・鍵をなくして鍵を開けたい・鍵を作りたい・大事な金庫が開かなくなった等、鍵のトラブルを出張して現地で全て解決いたします鍵の事なら、鍵山口鍵のトラブルレスキュー24Hにお任せください
山口市の当店では在庫があるものであれば、ウェーブキーやディンプルキーといった特殊キーを現場で作製し対応することが可能です。
これらの特殊キーは作製するのに100分の1以上の精度が必要となりますが、トラブルレスキュー24Hではそれが可能です。
特殊キーの種類によっては合鍵をメーカーでの発注のみでしか入手できないものがありますが、その場合は当店スタッフがメーカーへ発注を行います。
他店で断られた場合でも当店で対応できるものがありますので、まずはご相談ください。
鍵の交換で困ったとき
鍵の修理で困ったとき
鍵開けで困ったとき
金庫で困ったとき
山口市鍵トラブルレスキュー24Hなら鍵無しの状態からでも鍵作製依頼できます!
山口県内全域どこでも、出張いたします。以下の電話は受付専用窓口です。
1.県庁前:083-932-0320 | 2.朝田:050-3635-5736 |
3.大内御堀:0120-389-300 | 4.嘉川:050-3635-5736 |
3.大内御堀:0120-389-300 | 4.嘉川:0120-439-600 |
5.宮野:050-3635-5736 | 6.黒川:050-3635-5736 |
7.小郡:083-974-6860 | 8.山口駅前:050-3635-5736 |
9.小鯖:050-3635-5736 | 10.防府駅前:0120-376-500 |
11.牟札:050-3635-5736 | 12.大道:050-3635-5736 |
13.萩市:0120-674-800 | 14.長門市:050-3635-5736 |
15.阿武町:050-3635-5736 | 16.岩国市:050-3635-5736 |
17.周防大島町:050-3635-5736 | 18.柳井市:050-3635-5736 |
19.下松市:050-3635-5736 | 20.山陽小野田市:050-3635-5736 |
21.美祢市:050-3635-5736 | 22.下関市:050-3635-5736 |
23.周南市:050-3635-5736 | 24.宇部市:050-3635-5736 |
25.和木町:050-3635-5736 | 26.上関町:050-3635-5736 |
27.田布施町:050-3635-5736 | 28.平生町:050-3635-5736 |
※イモビ専用ダイアル:050-3635-5736 | ☆総合無線指令センター:0120-389-300 |
防府市緑町でマンションの玄関ドアのゴールの鍵の開錠と鍵作製又は鍵交換依頼を受けて行ってきました。ゴールZ番の鍵タイプでした。当然ピックキラー入りなのでピックはしづらい、ピックキラー入っていても開錠はできなくは無いですが7本ピンのピックはどのくらい時間がかかるの変わりませんなので、別の開錠方法で開錠します、大体の料金説明をして開錠したのち鍵作製の料金と鍵交換の料金を伝えて依頼者の選択で鍵作製となりました。鍵作製においてのリスクと説明をして鍵を作っていきます公団タイプのレバーハンドル面付箱錠のゴールなので、鍵のシリンダー交換でさえめんどくさいです。このタイプは間違いなくミワ製品に限りますね。依頼者は管理会社からこの部屋の鍵だと言われて15本くらい鍵をお持ちになっていましたがどれも合わずw当鍵屋を呼ばれたそうです。何度もこの部屋は鍵交換をされていると言う説明を受けて・・どこの鍵屋か分かりませんがゴールの錠前を付けたのでしょう。住人が頻繁に変わるとこはミワせいひんのほうが圧倒的に優れていますその他の錠前を選択するときは、スマートロックとの併用が現在では一番となります。鍵の作製手順を依頼者の方がずっと興味があと言う事で見学されていました。分解中にバネが飛んだりピンが飛んだりとアクシデントがありましたが無事鍵の鍵無し作製が完了となりました。鍵で困ったら鍵のトラブルレスキューまでご連絡ください。確実になんとかします!!
防府市牟礼で勝手口の鍵の交換又は、鍵折れ鍵抜き依頼を受けて鍵修理へ行って来ました。最近の電話受付で多いのがまず、鍵の修理をしてほしいといきなり言われることです、なので、どこのどんな鍵でしょうからはじまります、依然は勝手口、玄関の鍵、車の鍵、の修理、交換、鍵作製をお願いしたいと言った聞き方が多かったのですが、、いきなり鍵の修理をしてほしい、いくらかかるかと言われても答えようがない事が多いですね。どこのどんな鍵で何をして欲しいを先に言われると話がスムーズです。鍵を落とした、失くしたは、特に言う必要性はありません、できる鍵屋は、不要なことは一切聞きません、鍵無し、鍵作製を依頼したいなど必要なことを言えば全て伝わります。今回は勝手口の鍵が折れたので鍵を抜いてほしい又は修理を依頼するだけで全て通じます、大手のコールセンターであれば、根掘り葉掘り聞きます、これは個人情報を抜き出して、後々、マーケティングに使ったり売り込みリストを作るためです、鍵専業の当鍵屋などは、この後から売り込みの部分が無いので、とても話が早いです、ビジネスライクだと言われればそうかもしれませんねw。今回の依頼はミワのURが付いていました鍵が回る状態での鍵折れです、表から簡単には抜けません、なのでシリンダーを外して分解後鍵が折れた部分を抜き取ります。依頼者の方が一度分解したが筒になっていたのでできなかった告白されて、現代の鍵は全てがシリンダー錠なので構造はこんな感じですよ~と言うと、なんでも会社の鍵はウォード錠でそれは何度も分解しているそうです。かなり珍しい鍵を分解されているんだなと思いました。ウォード錠とは鍵の形がドラクエの鍵に似ていると言えばわかりやすいでしょうか?旗棒のような鍵です作業自体はそれほど難しい物ではありませんが、日没後の作業なので多少の割増があります。当鍵屋では日没後の作業からは割増を頂いています。鍵で困った事があれば鍵のトラブルレスキューまでご連絡ください。当鍵屋はどこにでも、どんなときにでも、どんな鍵でも対応します
防府市岸津で鍵の交換またはガードバーの修理依頼を受けて行ってみたところ、なんとガードバー出たまま戻らなくなっていました。なんでもガードバーがかったまま開かなかったので、無理やりに開けたところ戻らなくなったと言う事案です。無理やり戻すとこうなります、時間も遅いのでサクッと戻して完了にしようと思いましたが、時間がかかりました。普通の鍵屋なら、交換しかないと言うであろう案件当鍵屋のような面倒な修理はまずしません。鍵の事が分かってないと修理はできないと言っても過言ではなく、若いかぎやであればまずしないであろう修理・交換、商売上手なとこでも修理はしませんね。バーハンドルのプッシュプル錠のガードバーの故障だと総取り替えで8万かの商品になります。カタログ価格は15万とかの表示があります。修理できる技術があるのでそれをフル活用したのですが、無理にこじ開けたような感じなので欠けがあったり、まがっていたりで、いったんは切れにガードバーが納まるのですが、開錠施錠をすると、出っ放しになると言う状態です、こうなると、完全修理するには、かなり時間がかかりますし料金も修理のわりに高額になります。依頼者の意向を聞いてガードバーは必要ないと言う事なのでこの機能を取り外して完了とすることにしました。90分くらいの作業時間で完了となりました。思ったより安く済んだと喜ばれましたが、完全に修理が出来ていないので、その分を差し引いています。当鍵屋では、機能を取り外した=完全修理ではない=修理が出来ていないと言う判断です、使う分には何ら問題はありません。なので工数計算で料金は出させていただきました。これが完全修理だと。別途定めた料金表にある料金を請求させていただきます。鍵で困った時には鍵のトラブルレスキューまでご連絡ください。 鍵の交換、鍵の開錠、鍵の修理など出張で対応します
山口市葵町でダイハツ・ムーブの開錠依頼を受けて行ってきました、鍵を車内に入れた状態で助手席側に回ろうとしたらロックが自動でかかったと言うものでした、開錠時間はいつも通りの15秒ブランクはM358系の感じでした。あまりにもあっさりあいたのと、依頼者の方の質問を答えていて動画も撮り忘れると言う失態です(笑)今回の依頼者の方からは丁寧なお礼とポケットティッシュ2個にマスク1枚を頂くと言う・・ありがたくいただきましたm(__)m。最近では珍しい感謝をされました。3年前のムーブを新車で買ったと言う事ですが、考えられることはリモコンキーの電池切れが一番疑わしいです、センサー不良を疑うには年式的に新しすぎると言った感じです、実際のとこはテスターで調べないと分かりませんが、鍵屋ではそこまですることはありません。販売店で確認されると言う事なので今回はこれで完了です開錠時間が早すぎて動画ネタにもなりませんが、そのうち開錠だけ繋いだ動画をUP予定です 鍵で困った、鍵を交換したい、鍵を開けたいなど鍵の事は鍵のトラブルレスキューまでご連絡ください
山口市矢田で三菱のEKワゴンの鍵の閉じ込め依頼で開錠へコンビニ駐車場へ行ってきました。年式がちょい古めなので、ドアに直接ついている鍵穴のタイプです、M373だと思われます。当社の鍵屋の技術であれば15秒以内で開錠可能な鍵です。開錠風景は動画にしてYouTubeへupしてあります。当鍵屋の方針としては、確実にピック開錠をすることなので、常にピックでの開錠を修練しています。昨今ではロードサービスが保険適用になっているので、技術的に未熟なところは、開錠治具リシリーを使うところが多く、これで開錠できないとヘルパーでの開錠をします。または簡単な鍵だと判断すれば、ヘルパーでの開錠を最初からしているようです。当鍵屋は、いかなる理由があろうと基本作業はピック開錠です。なので、開錠作業も早いのと、車両へのダメージがまずありません。ピック開錠でも下手なとこrがするとシリンダー内のウェハーピンを傷付けます。最近は車両に看板を入れていない所が増えてきています、そういったところは看板が邪魔になる仕事が多いところだと半出して間違いがないと思われます、ではなぜ看板があったほうが良いかと言うと、その看板を背負って仕事していると、いい加減な仕事ができないプレッシャーがやはりあります、いい仕事をして看板に泥を塗ってはいけないと言う心理が働きます。これがとても大きいです、当鍵屋がプロデュースしている鍵屋は全て看板を背負っての仕事させています、これは車だけに限らず着る服から帽子まで全てにおいてそうさていただいています。この違いはサービスを受けられて人でないと分かりません。鍵の事で困ったら鍵のトラブルレスキューまでご連絡ください、鍵の開錠、鍵の交換鍵に関する全てを請け負います